2009年8月29日土曜日

windowsでeasy_installを使う

・ez_setup.pyを持ってくる
 ・とりあえず検索して適当に持ってきた

・ez_setup.pyを[pythonインストールフォルダ]\Scriptsに置く

・python ez_setup.pyを実行

・Scriptsフォルダにeasy_install.exeができたので、このフォルダをPATHに追加

2009年8月22日土曜日

CGIHTTPServer

サーバを起動

import CGIHTTPServer
CGIHTTPServer.test()


起動したフォルダにcgi-binフォルダを用意

そこにindex.pyというファイルを作って中身を適当に書く


print "<html>"
print "<head><title>test</title></head>"
print "<body>test</body>"
print "</html>"


http://localhost:8000/cgi-bin/index.pyにアクセス
・firefoxではなにも表示されない
・ie8では表示される

firefoxで表示されるようにするには、先頭に

print "Content-type: text/html\n"

が必要だった。

2009年8月13日木曜日

7まで待てずにXP

vaio type zをSSD化&WinXP化

まずはSSD化。
近くのソフマップで次のものを購入。
INTEL X25-M 160GB
http://www.intel.com/jp/design/flash/NAND/mainstream/index.htm

主に次のサイトを参考にさせていただきながら換装。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51543336.html

壊れたらどうしようかと、かなり恐る恐るの作業になりましたが、
トラブルもなく完了できました。

続いてXPのインストール。
もともとVistaのモデルなので、そのままリカバリしてVistaを使おうかとも思ったのですが、
何かと気に入らないこともあったので、これを機にXPをインストールすることに。

まずは普通にインストールしようとするも、途中でブルースクリーンに。
で、次のサイトを参考にしながらやりなおし。
http://www39.atwiki.jp/typez/pages/27.html

最初、nLiteにてドライバ統合のインストールメディアを作る際に、
欲張ってSP3も統合してメディアを作ったところ、
プロダクトキーが使えなくなる問題に遭遇。
とりあえずSP3はあきらめてメディアを作り直したところ、無事にインストールができました。

とにかく、Webにいろいろな情報を掲載してくださっている先人の方々に感謝です。


かなり快適になりました。
SSDはやっぱり速く、シーク音がしないのは気分がいいです。
OSもXPで不足はないし、むしろUAC(ユーザアカウント制御)関係のわずらわしいメッセージも出ないのが体感的には結構違う気もします。